お問い合わせ
オンライン予約
JP
EN
トップ
当院について
院長紹介
アクセス
治療方針
免疫介在性疾患
皮膚の病気
胃腸の病気
腎臓の病気
肝臓の病気
目の病気
がん・腫瘍
よくあるご質問
ブログ
治療例
患者様の声
お問い合わせ
JP
EN
腎臓の病気
腎不全の治療
直接腎機能を高めてくれることが漢方薬の特徴です。漢方薬で腎機能を助けることで、腎数値にも関わらずQOLを回復する例は少なくありません。
東洋医学では腎に対する概念は広く、腎の衰え(腎虚)を体の兆候から早い時期から捉え、積極的に治療することも可能です。 早期の治療では点滴することなく腎機能を回復、長期間の腎機能の維持させ、重篤な腎不全になってからでも、腎機能を助けることで吐き気や食欲不振、発作といった辛い症状を緩和することを目指します。
参考ブログ
・
センちゃんも犬の慢性腎不全で頑張ってます。(2020.9/14)
・
猫の慢性腎不全で漢方薬治療している大豆ちゃん
(2020.9/30)
慢性腎不全の治療例
当院について
院長紹介
アクセス
治療方針
免疫介在性溶血性貧血/関節炎/血小板減少症/脳炎
アトピー/アレルギー性皮膚炎
蛋白漏出性腸炎/IBD/慢性嘔吐
慢性腎不全
慢性肝炎/胆泥症
慢性角膜炎/強膜炎/緑内障
癌/腫瘍の治療
よくある質問
ブログ
お問合せ
治療例
患者様の声